Just another Windows perl site

アンビグラム(ambigram)の理屈と理解と挑戦

2024/05/07
 
この記事を書いている人 - WRITER -
*会社職務経歴  ・本店・安全・品質部長(2年)  ・ラインマン(送電線建設・保守)(30年)  ・情報システム(3年)

Contents

アンビグラム(ambigram)を取りあえず、簡単に理解する。

・「アンビグラム」は「デザイン文字」と呼ばれれる。
上下ひっくり返す等すると、違う文字が現れるのだ。
「ボートレースからつのポスター」で一躍有名になった。
上下ひっくり返すと「挑戦」の文字が「勝利」に、「最強」が「戦場」になるものだ。
しかし、アンビグラムには、「逆さ(回転)」「鏡(左右)」、「鏡(上下)」等色々ある。
そう、「アンビグラム」は、ぱっと見て、どのパタンかすぐに分からないのだ

・アンビグラムを取りあえず、簡単に理解するにはどうしたらいいのか?
アンビグラムをwikipedia で調べると、9種類ほどある。
しかし、代表的なものは「逆さ(回転)」「鏡(左右)」、「鏡(上下)」の3種類である。
そこで、1画面(画像)で「逆さ(回転)」「鏡(左右)」、「鏡(上下)」を表せればいいのだ。

1画面(画像)で「オリジナル」を含め4種類合成画像を作ることにした。

・「アンビグラム画像」は沢山有るので、手動では、時間がいくらあっても、足りない。

・「効率化のブログ」としては、「時短」でなけらばならない

・画像作成には、 windows perl(Activeperl) と imagimagick モジュール で行った。
「アンビグラム画像」が沢山有ても、プログラム(スクリプト)を起動すれば、処理は終了だ。

あとは、じっくり楽しもう。。!

アンビグラム(ambigram)の理解は出来たのか?

・実際に作った画像を紹介しよう。

1) 「回転」のみのアンビグラム
通常は180度回転させ、回転前後で同じ読み方や違う読み方になるものだ。
これが面白いのは、回転前後の違う読み方が、勝負ごとに両方関係するところだ。
読み方が同じでも違っても、作るのは難しそうだ。

「回転(ボートレースからつのポスター)例」

2) 「鏡(左右反転)のみのアンビグラム
・左右で反転する例は、案外少ない。
・鏡で反射した時に違う読みになる場合は「Glass Door Ambigram」と呼ばれるそうだ。
しかし作成された例は、案外少なかった。
「左右反転の例」

3) 「上下反転」のみのアンビグラム
・「上下反転」の例も「左右反転」と同じように、案外少ない。
「上下反転の例」

4)「逆さ(回転)」「鏡(左右反転)」、「鏡(上下反転)」の3種同時可読例
・3種類、全部読める、珍しい例もあった。
1種類でも難しいのに。。。。。

*総括

だいたい解ってきた。。。
後は、どんな字が使えるか、作れるかが問題だ。。。
色々な字を探して、「アンビグラム」に挑戦してみよう!!
「色々な字」をプログラムで処理して、貴方の「アンビグラム」に挑戦してみよう!!

作ったプログラムはどんな仕組みか?

・Windows 専用です。

・Windows で動く「ActivPerl」を使用します。
「ActivPerl」 をインストールする必要があります。

・「アンビグラム画像」を「google」等からダウンロードする。

・「アンビグラム画像」が入ったフォルダ(ディレクトリ)に、このプログラム(スクリプト)を入れる。

・このプログラム(スクリプト)は[jpg][png][gif]の画像を処理する。

・処理が終了すると[元の名前(プリフィックス)]+「_anbi.gif]の名前で処理ファイルを出力する。

・処理画像はもと画像の4倍の大きさにする。

・処理画像は左上「オリジナル」、右上「鏡反転」、左下「上下反転」、右下「逆さ(回転)」で配置する。

・上記、3パタンの中に読める字が有れば、そのパタンが「パタン名」である。
読める字が無ければ「他のパタンを独自で探す」ことになるが、そんなころは少ないだろう。

プログラムの説明

1) 処理モジュールの読込
2) フォルダから、拡張子が[jpg][png][gif]の画像を処理する。
3) 読み込んだデータから、「_anbi.gif」を除外する。
4) オリジナル画像の大きさを(w,h)を調べる。
5) オリジナル画像の4倍の大きさ(2w,2h)の原図を作成する。
6) 原図に左上「オリジナル」、右上「鏡反転」、左下「上下反転」、右下「逆さ(回転)」図を配置する。
7) 処理画像に、表題と区切り線を入れる。
8) 処理が終了すると[元の名前(プリフィックス)]+「_anbi.gif]の名前で処理ファイルを出力する。
9) プログラムを終了する。
*詳細は、プログラムの中を見てください。。。。

プログラムのダウンロード

プログラムのダウンロードは以下からどうぞ、
拡張子を「txt」から「pl」に変更してお使いください。
_perl_graph_imagemagick_many2anbi_holo_023.txt

activeperl のインストールについて

activeperl インストール記事は、以下からどうぞ。
ActivePerl 5.24.1 2402(32bit) インストール記

まとめ

 

・最初は、「アンビグラム」の原図を見ても、どうすればいいかわからなかった。
なんでも、慣れるまでは、一苦労するもので有る。
そこで、「すぐ分かる方法」を考えた。
最初から「パターン」を並べれば良いだけだ。。
でも「手動で並べる」のは、思っただけでも大変だ。

・そんな時は「プログラミング」に限る。
「プログラム」が完成するまでは大変?だが、出来上がってしまえば、効果絶大である。

・そうはいっても「プログラムが完成するまでの時間」は重要だ!
「プログラムが完成するまでの時間」が1週間以上かかるのは「ジャストインタイム」でない。
パールのプログラム(スクリプト)なら、この程度であれば、「一晩」で作成可能だ。

・一般の人にとっては「プロセスよりも結果(成果)」だ。
「プロセス時間の時短」を目指そう!!

・あとは、じっくり余暇を楽しもう。。!

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告

警告。

この記事を書いている人 - WRITER -
*会社職務経歴  ・本店・安全・品質部長(2年)  ・ラインマン(送電線建設・保守)(30年)  ・情報システム(3年)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 仕事の進め方の効率化ブログ , 2018 All Rights Reserved.