Just another Windows perl site

満州引揚者:林 恭子:『縁と運」:19 ご老人慰問の手品修業「1987年55歳」

2018/04/10
 
この記事を書いている人 - WRITER -

Contents

満州引揚者:林 恭子:『縁と運」:19 ご老人慰問の手品修業「1987年55歳」

スポンサードリンク

85歳の母親が書く、満州引揚者の半生

・母親が出版した「縁と運」の概略

 (2013/8/1 初版)

 朝日新聞の読者投稿欄の「ひととき」と「声」に投稿し、掲載された70編を「縁と運」と題して出版した。

 本には、林恭子の生き方や思いが人生の縮図として描かれている。

・この本の問い合わせ

絶版につき受付終了

この本に関しては、私、林 宏(息子)に問い合わせて頂きたい。

連絡先(090・6613・4068)へ。

目次記事へ戻る。

19 ご老人慰問の手品修業「1987年55歳」

スポンサードリンク

今、私は9月15日の敬老会で披露する手品の練習に一生懸命です。

敬老の日、小学校の体育館に集まったお年寄りに、手品を見ていただくようになってから 5年目です

「コップつり」や細かく切った「新聞の復活」など、少しでも腕前が上がるようにと、練習に励むのですが、なにせ講習は月一回、あとは各自で修業ですから容易ではありません。

ここに2,3年は、敬老会だけでなく、老人ホームの慰問などにも出向くようになりました。

マジッククラブの会員が交替で3,4人ずつ訪問します。

昨年からは、もっとにぎやかになりました。

それは、私たちの町に、歌と踊りでホームの慰問をしているグループがあって、その人たちと合体したからです。

お年寄りで合わせて昔懐かしい歌と踊り、そして少し新しい曲も加えマジックショーをはさんでの1時間半です。

畳を敷いた老人ホームの集会場が舞台ですから、テレビで見るような大仕掛けではありませんが、それでも花かざりのレイをかけてもらうと、ちょっといい気分になります。

そのレイも、演技がすんでさがってくると、急いではずされて、廊下をまわり、客席にリレーされて、また、次の出演者に捧げるといったあんばいです。

舞台が終わって、ホームの所長さんから、「面会に来る身内もほとんどいないこの人たち。あんなに面白そうに笑う顔はめったに見られない。きょうはよかった」と礼を言ってもらうと、こちらもじーんとして「また来ますから、元気でね」と、手を振って別れてきます。

あちらこちらから招かれているのですが、隔月興行なので、なかなか回りきれません。

でもこんなに感激すること、ぜひ続けてやらせてもらいたいと思っています。

目次記事へ戻る。

スポンサードリンク


この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 仕事の進め方の効率化ブログ , 2017 All Rights Reserved.